
アイペット損害保険株式会社
日々のちょっとした通院もしっかり補償し、手術が必要な大きな病気やケガにもしっかり対応できるのが「うちの子」です。「補償を充実させたい方」には70%プラン、「バランス良く備えたい方」には50%プラン、「少額からはじめたい方」には30%プランがおススメです。 具合が悪そう・・・と動物病院で受診した際、病気と診断されなかった場合でもペット保険が利用できるので安心です!
「うちの子」は全国の動物病院に対応していますが、アイペット対応動物病院なら、動物病院の窓口で「保険証」もしくはマイページの「ご契約内容の確認」画面を提示することで、お支払いは保険による補償分を除いた自己負担分のみで済みます。通常の保険金請求の場合、診療費を全額支払い立て替える必要がありますが、窓口精算なら自己負担分だけを支払うので、保険金請求の手間だけではなく、金銭的な負担も少ないのが魅力です。
アイペット損保のペット保険は、終身で継続可能なので病気やケガのリスクが高いシニア期になっても安心です。前年度にかかった病気による条件追加や継続不可、保険の利用状況による保険料の割増がないので、長く治療をサポートします。
0歳~7歳11か月まで
猫は0歳~9歳11か月まで、犬は0歳~7歳11か月まで
0歳~12歳11か月まで
申込受付日*の翌月の同じ日(31日などで同じ日がない場合は翌月末日)の午前0時から補償が開始します。
申込受付日*の属する月の翌々月1日の午前0時から補償が開始します。
*インターネットでのお申込みが完了するか、必要書類がアイペット損保または代理店に到着した日が申込受付日となります。
△(特約・オプション)
1事故につき最大500万円
△(特約・オプション)
1事故につき最大500万円
△(特約・オプション)
1事故につき最大500万円
契約者専用優待サービス「クラブアイペット」が利用可能です。全国のカフェ・トリミング施設等で使える優待に加え、ペットと楽しめるイベント情報など、お得な情報が満載のサイトです。
ご契約内容の照会やペット写真の変更もできる専用ページ。あなたの犬、猫の成長に合わせた、病気や事故の予防情報、しつけ対策などをアイペット獣医師がお届けします。
保険料・補償内容は2025年10月現在のものです。
この広告には、保険商品の内容すべてが表示されているわけではありません。商品を選択される際の参考情報としてご活用ください。
商品の詳細につきましては必ず「パンフレット」「ご契約に際しての重要事項(契約概要・注意喚起情報)」および「ご契約のしおり・約款」をご確認ください。