保険証券って何?見方や保管のコツ、紛失時の流れまですべて解説!

  • 公開日:
  • line
  • はてなブックマーク
保険証券って何?見方や保管のコツ、紛失時の流れまですべて解説!

この記事の要点

  • 保険証券とは契約事項が記載された書類で、保険加入を証明するとても重要なものです
  • 保険証券を紛失しないように、家族分をまとめて保管するのがおすすめです
  • 万が一紛失したときは、流れに沿って再発行手続きを行います
  • 保険証券があると、保険の診断や見直しがとてもスムーズです


保険を契約すると、たくさんの書類を受け取ります。
中でも重要なのが保険証券。
とはいえ契約後に証券をみる機会は少ないため、「保険証券って何?」「どこに保管していたかな?」と思う方も多いでしょう。

今回は、保険証券の内容や見方についてわかりやすくまとめてみました。
保管のコツや万が一紛失した場合の手続きも紹介しているので、ぜひ参考にしてください。

保険証券とは?見本でわかる保険証券の見方

保険証券とは保険契約を証明するための書類で、保障(補償)内容や保険期間、保険料などが具体的に記載されています。
他の書類に比べてやや厚めになっているのが特徴です。

【保険証券の例】



「誰の契約?」・・・保険料を支払う「契約者」、保険の対象となる「被保険者」、保険金の「受取人」の欄です。
「保険料は毎月いくら払う?」・・・毎月の保険料とその内訳(主契約分、特約分など)、支払い方法や支払い期間が書かれています。年払いなどでまとめて支払う場合も、こちらに書かれます。
「どんなとき保険金がもらえる?」・・・主契約と各種特約の内容が書かれています。
「保険金・給付金はいくらもらえる?」・・・保険事故が起きたときにもらえる保険金額や給付金額が書かれています。
「いつまで保障される?」・・・それぞれの保障が何歳(被保険者の年齢で)まで続くのかが記されています。

最近の保険は「指定代理請求人」が記載されることも多いです。
また解約返戻金のある保険では、解約する年数ごとの見込み額が記載されています。

※指定代理請求人とは、被保険者が保険金をご自分で請求できない約款所定の事情があるときに、契約者があらかじめ指定した代理で請求ができる人のことです。

保険証券はこんなときに必要

保険証券が必要になるのはどんな場面なのでしょうか。
詳しく見ていきましょう。

保険金を受け取るとき

保険金の請求時には証券に記載されている証券番号が必要になることが多いです。
死亡保険金の場合、被保険者本人は亡くなっているので遺族が保険請求することになります。
保険証券があれば契約内容が一目でわかるため、保険金の請求もスムーズです。

死亡保険以外の満期保険金などでも、保険証券はあった方がいいでしょう。
証券番号だけで手続きできることもありますが、保障内容を確認しながらの方が請求しやすいです。

契約内容を変更するとき

契約内容を変更すると証券の内容も修正されるため、契約変更時には保険証券が必要です。
手続きで多いのは、結婚や離婚にともなう名義変更や受取人の変更。
また保障内容を一部変えたときも、証券が再発行されます。

保険を解約するとき

契約の途中で保険を解約するときも、保険証券が必要になります。保険会社への返送が求められるケースがあるからです。
返送しない場合は必要書類が増えてしまうので、証券があると便利でしょう。

保険証券を保管するコツ

保険証券は、契約が成立した時点で保険会社から送られてくるのが一般的です。
届いた保険証券は大切に保管しましょう。

【保管するコツ】

  1. 家族分をまとめて一か所で保管する
  2. あまり見ない書類だからと、奥にしまい込まない
  3. 証券番号は別で控えておく
  4. ペーパーレスの場合はログインIDとパスワードを忘れないように管理する

どんな保険に加入しているかは、家族で共有しておく必要があります。そのためにも家族分の証券はまとめて保管しましょう。
ファイリングするときは、余分なスペースをあけておくのがポイントです。
毎年送られてくる「ご契約内容の確認」や「給付請求をした書類控え」など、今後も書類は増えていくからです。
まとめて保管しておけば、あとから見直すときや家族が代理で請求するときなどに役立つでしょう。

証券を見る機会はあまり多くありません。しかし、だからと言って奥の方にしまい込むのはNGです。
いざというときに紛失に気が付くと、手続きが滞ります。取り出しやすい箇所にひとまとめにしておくといいでしょう。

自動車保険や一部の生命保険では、ペーパーレス化が進んでいます。
その場合は契約者専用サイトにログインすることで、証券の確認や印刷ができる仕組みです。
ログインIDやパスワードは忘れないようにしましょう。

またペーパーレスかどうかに限らず、証券番号は控えておくと安心です。
証券番号さえわかれば給付金の請求や付帯サービスの利用ができますし、この後説明する証券の再発行もスムーズだからです。

紛失したら再発行してもらえる?手数料は?

紛失したら再発行してもらえる?手数料は?
万が一保険証券を紛失してしまったら、すみやかに再発行の手続きをしましょう。一般的に、再発行手数料はかかりません。
再発行手続きの一例や、いつ届くのかの目安もまとめました。

①まずは保険会社に連絡する

保険証券の紛失に気づいたら、速やかに契約者本人が保険会社に連絡しましょう。
パンフレットや契約時の書類があれば、電話番号が記載されています。加入時の保険代理店に問い合わせてみてもいいでしょう。
このとき、別で控えておいた証券番号を申し出るとスムーズです。

②保険会社から必要書類を送ってもらう

電話で受け付けた後、保険会社から保険証券再発行用の書類が送られてきます。
保険会社によって前後しますが、約1週間で届くことが多いようです。

③必要書類に記載して返送する

請求書に必要事項を記入し、署名捺印します。
本人確認書類の同封が必要なことも多いので、運転免許証やパスポートのコピーなどを用意しましょう。
契約内容によっては、そのほかの書類が必要なケースもあります。

④書類に不備がなければ新しい証券が送られてくる

記載内容に不備がなければ、保険会社により保険証券が再発行されます。
1週間程度で新たな保険証券が送られてくるので、今度こそしっかり保管しましょう。

再発行手続きの注意点

再発行の手続きは必ず契約者本人が申し出ます。
また保険会社によっては、再発行の手続きがウェブ上でできることもあります。電話での問い合わせ時やホームページで確認してみましょう。
もし紛失していた保険証券が出てきても、古い証券は無効です。間違えないよう確実に破棄しましょう。

保険証券で保険の診断が簡単にできる

保険証券が手元にあれば、保険の診断や見直しが簡単にできます。
保険は定期的に見直さないと、保障内容が古くなったり保険料がムダになったりすることがあります。
そのため保険のプロに見直しをお願いする人も多く、このときに保険証券があるととてもスムーズなのです。

保険に加入したときと比べて、家族構成や職業、持ち家の有無などは変わっていませんか?
もし少しでも変化しているなら、保険の見直しが必要かもしれません。保険証券を確認してみて、保険期間や保障内容を診断してみましょう。
受取人や指定代理請求人が今の家族構成にあっているかもポイントです。

もし見方がわからない場合は、保険のプロにお願いしましょう。
今の家族構成や職業だけでなく、今後のライフプランも加味する必要があります。
長い人生、変化するリスクに備えるために、定期的に保険の見直しをしましょう。

まとめ

保険証券の見方や保管するコツ、再発行の手続きについて見てきました。
どんな保険手続きも、証券があれば進めやすいです。逆に保険証券をしまい込んだり紛失したりすれば、保険請求や保険の見直しが億劫になり、その結果損をしてしまう可能性も。

家族分の保険証券はひとまとめにし、わかりやすい場所に保管するよう心がけましょう。
同様に証券番号や保険会社の連絡先、ログインIDなどは別で控えておくと安心です。

保険証券が手元にあれば、その後の保険診断や保険の見直しもスムーズになります。
保険は一度入って終わりではなく、定期的な見直しが重要。
もし自分で見直すのが難しい場合は、保険のプロやFP(ファイナンシャル・プランナー)に相談するのがおすすめです。

ファイナンシャル・プランナーにライフプランの相談をしてみませんか?
-ニッセンライフが運営しているサイト(FPナビ)へ移動します-

ニッセンライフなら35社以上の保険会社を取り扱っているので、忙しい方でも1度に複数の商品を検討できます。
対面相談だけでなく、WEB相談や電話相談にも対応。すきま時間にお好きな場所で相談していただけます。


ニッセンライフなら保険相談無料!

【お問い合わせ先】

通話・相談無料
{{nlifeTel.num}}
  • 【受付時間】
  • (平日)9:00~19:00 
  • (土)9:00~18:00 
  • 日曜は休み
この記事を書いた人
ニッセンライフニッセンライフ

WillNaviを運営する株式会社ニッセンライフは通販でおなじみのニッセンのグループで、セブン&アイグループ傘下の企業です。
40年以上の豊富な経験と実績をもつ保険代理店です。
ニッセンライフの経験豊富な専門のアドバイザーが、保険でお悩みの点や疑問点などお客様の個々の状況に合わせてサポートいたします。

  • line
  • はてなブックマーク