
SBIいきいき少短の介護保険
SBIいきいき少額短期保険株式会社
契約年齢 | 満40歳~満84歳 |
---|---|
保険期間 | 1年 |
申込方法 | 郵送 ネット |
商品詳細
商品の特長
要介護認定されたとき、一時金として160万円を受け取れます※1※2
公的介護保険制度の要介護1、2または3以上と初めて認定されたとき、保険金を一括でお支払いします。保険金の使いみちは自由なので、介護の初期費用など幅広い用途に使えます。
保険料が手ごろ
例えば要介護2プランの場合、65歳なら女性は月々990円、男性は1,520円。※3手ごろな保険料で介護リスクに備えられます。
84歳まで申し込みできる
満40歳から84歳までお申し込みいただけます。※4保険期間は1年で、毎年の更新で保障は95歳まで継続可能です。※5
両親や配偶者の介護にも備えられる
保険契約者ご本人、または同一戸籍の配偶者、もしくは2親等以内の親族(親、子供、兄弟姉妹、祖父母、孫)を被保険者として契約できます。※6
- ※1
加入プランに応じて、保険金のお支払い対象となる要介護状態区分が変わります。
- ※2
保険金のお支払いは1回に限ります。保険金のお支払い後、契約は消滅します。
- ※3
保険料は、年齢・性別・加入プランによって変わります。
- ※4
責任開始日における満年齢。
- ※5
被保険者の誕生日と責任開始日が同一の場合は、95歳の誕生日の前日までが保障期間です。
- ※6
保険契約者と被保険者が異なる申込の場合、満20歳以上の方が保険契約者となることができます。
- ・
SBIいきいき少額短期保険株式会社の医療保険にご契約中、または加入される場合は、この保険にはご加入いただけません。
- ・
この保険は、申込締切日(毎月15日)までにお申し込みいただいたご契約をSBIいきいき少額短期保険株式会社が承諾した場合は、申込締切日の翌々々月の1日から保障が開始されます。
保障内容
要介護2プランの場合
介護保険金
支払事由
被保険者が要介護状態となり、公的介護保険制度の要介護2以上と初めて認定されたとき。
保険金額
160万円
※保険金の支払いは1回に限ります。保険金が支払われた後、契約は消滅します。
- ・
SBIいきいき少額短期保険株式会社の医療保険にご契約中、または加入される場合は、この保険にはご加入いただけません。
- ・
保険期間は、責任開始日から1年間です。
保険契約者が保険期間満了日までに所定の書面にてご契約を更新しない旨のお申し出がない場合は、更新日に満94歳まで更新されます。 - ・
この保険は、申込締切日(毎月15日)までにお申し込みいただいたご契約をSBIいきいき少額短期保険株式会社が承諾した場合は、申込締切日の翌々々月の1日から保障が開始されます。
- ・
保障内容について詳しくは「ご契約に際しての大切な事柄(契約概要・注意喚起情報)」および「ご契約のしおり・約款」でご確認ください。
保険料例
要介護2プラン(介護保険金160万円) 保険料払込方法:月払の場合
契約年齢 | 男性 | 女性 |
---|---|---|
40~44歳 | ※ | ※ |
45~49歳 | ※ | ※ |
50~54歳 | ※ | ※ |
55~59歳 | ※ | ※ |
60~64歳 | ※ | ※ |
65~69歳 | 1,520円 | 990円 |
70~74歳 | 2,510円 | 2,170円 |
75~79歳 | 5,370円 | 5,500円 |
80~84歳 | 11,000円 | 12,150円 |
2025年8月1日現在
- ・
40~64歳は月払の取扱いはありません。年払でお申込みください。保険料は資料請求または募集代理店にお問合せください。
- ・
1年間の保険料は、責任開始日時点の満年齢に応じた金額となります。
- ・
ご加入後、保険料は上表のとおり5歳刻み(90歳以降は1歳刻み)で上がります。更新時の満年齢に応じた金額が、翌年1年間の保険料となります。
- ・
保険期間が1年間の掛け捨て型の保険です。保険期間満了日までに当社所定の書面にてご契約を更新しない旨のお申し出がない場合は、更新日に満94歳まで更新されます。
- ・
上記以外の保険料については、募集代理店にお問合せください。
資料請求
年齢別の保険料や詳しいご案内は資料をご覧ください。
(無料)
保険料・保障内容は2025年8月1日現在のものです。この広告には、保険商品の内容すべてが表示されているわけではありません。商品を選択される際の参考情報としてご活用ください。商品の詳細については必ず「商品パンフレット」「ご契約に際しての大切な事柄(契約概要・注意喚起情報)」及び「ご契約のしおり・約款」をご確認ください。お引き受けに際しては保障の対象となる方の健康状態や、ご契約に関わるお客様の情報に基づいて、総合的に審査いたしますので、お引き受けできない場合があります。既往症・ご職業・その他によってはご契約を制限させていただくことがあります。なお、入院中の方はいかなる場合もお引き受けできません。
●この保険は、SBIいきいき少額短期保険株式会社とSBIリスタ少額短期保険株式会社の共同保険としてお引き受けいたします。
【引受少額短期保険業者】
SBIいきいき少額短期保険株式会社 東京都港区六本木1-6-1 泉ガーデンタワー
TEL:0120-74-8164(午前9時〜午後7時、日・祝・休業日除く)
SBIリスタ少額短期保険株式会社 東京都港区六本木1-6-1 泉ガーデンタワー
- 【引受保険会社】
- SBIいきいき少額短期保険株式会社

willnaviを運営する保険代理店、ニッセンライフに保険でお悩みな点や疑問点を無料でご相談できます。