
医療保険キュア・サポート・プラス
オリックス生命保険株式会社
契約年齢 | 20歳~85歳 |
---|---|
保険期間・ 保険料払込期間 | 終身 |
申込方法 | ネット 郵送 対面 |
商品詳細
健康告知項目
告知事項は3項目のみ!
以下の3つの告知項目がすべて「いいえ」であれば
お申し込みいただけます。
- 最近3か月以内に、医師から入院・手術・検査のいずれかをすすめられたことがありますか。
- 過去2年以内に、病気やケガで入院をしたこと、または手術をうけたことがありますか。
- 過去5年以内に、がんまたは上皮内新生物・肝硬変・統合失調症・認知症・アルコール依存症で、医師の診察・検査・治療・投薬のいずれかをうけたことがありますか。
- ※
上記は告知書の抜粋です。お申込みにあたっては、告知書に記載の注意事項などを必ずご確認ください。
- ※
ご職業等により引受けを制限させていただく場合があります。
商品の特長
病気やケガによる入院・手術を一生涯保障!
日帰り入院からの短期入院も保障し、保険料はご加入時のまま上がりません。
ご加入前にかかっていた病気が悪化した場合の入院や、手術も保障します!
七大生活習慣病による入院は、1入院の支払限度日数が拡大。さらに、三大疾病(がん・心疾患・脳血管疾患)による入院は、支払日数無制限!
(生活習慣病充実プラン(七大生活習慣病入院給付特則(三大疾病無制限型)適用)の場合)
約款所定の七大生活習慣病※1で入院した場合、1入院の支払限度日数が2倍の120日に拡大します。さらに、三大疾病(がん・心疾患・脳血管疾患)で入院した場合は、支払日数を無制限で保障。入院が長期化した場合にも、しっかりとサポートします。
入院の有無にかかわらず約1,000種類の手術を保障!
公的医療保険制度の給付対象となる手術・放射線治療・骨髄移植、先進医療、骨髄幹細胞の採取術を受けた場合、入院の有無にかかわらず、「手術給付金」を何度でもお支払いします。
- ※1
この商品における約款所定の七大生活習慣病とは、①がん(悪性新生物・上皮内新生物) ②心疾患 ③脳血管疾患 ④糖尿病 ⑤高血圧性疾患 ⑥肝硬変 ⑦慢性腎臓病をさします。
保障内容
生活習慣病充実プラン 入院給付金日額5,000円コースの場合
病気・ケガ入院
疾病入院給付金
病気で入院したとき
1日につき5,000円
(1入院60日、通算1,000日まで保障) *
*糖尿病 ・高血圧性疾患 ・肝硬変 ・慢性腎臓病の場合、1入院120日まで、がん(悪性新生物・上皮内新生物) ・心疾患・脳血管疾患の場合、支払日数無制限でお支払いします。
災害入院給付金
ケガで入院したとき
1日につき5,000円
(1入院60日、通算1,000日まで保障)
手術
手術給付金
約款所定の手術を受けたとき
入院中:1回につき5万円
外来:1回につき2.5万円
(支払回数無制限)
先進医療※2
先進医療給付金
先進医療による療養を受けたとき
先進医療にかかる技術料と同額
(通算2,000万円限度)
先進医療一時金
先進医療給付金が支払われる療養を受けたとき
先進医療給付金の10%相当額
(1回の療養につき50万円限度)
- ※2
引受基準緩和型先進医療特約(2019)は医療行為、医療機関および適応症などによっては、給付対象とならないことがあります。同一の被保険者において、先進医療給付のあるオリックス生命の特約の重複加入はできません。契約日からその日を含めて1年以内に支払事由に該当した場合、先進医療給付金・先進医療一時金の支払額は50%に削減されます。
- ・
この商品(特約を含む)は、持病がある方、入院経験がある方も加入しやすいよう、告知いただく項目を限定し、引受基準を緩和した商品です。このため、オリックス生命の他の商品と比べて保険料が割増しされています。健康状態について、より詳細な告知をいただくことで、保険料が割増しされていないオリックス生命の他の商品に契約いただける場合があります。
- ・
保障内容について詳しくは商品パンフレット、「特に重要な事項のお知らせ」または「ご契約のしおり・約款」をご確認ください。
付加可能な特約
引受基準緩和型終身保険特約(低解約払戻金型)(2019)
引受基準緩和型入院一時金特約
引受基準緩和型通院治療支援特約(退院時一時金給付型)
引受基準緩和型重度三疾病一時金特約(2019)
引受基準緩和型がん一時金特約(2019)
- ・
引受基準緩和型重度三疾病一時金特約(2019)・引受基準緩和型がん一時金特約(2019)のがんにかかわる保障は、責任開始日からその日を含めて91日目(がん責任開始日)より開始します。
- ・
引受基準緩和型重度三疾病一時金特約(2019)、引受基準緩和型がん一時金特約(2019)を付加する場合、3つの告知項目以外に告知が必要な項目がありますので、ご注意ください。
保険料
生活習慣病充実プラン 入院給付金日額5,000円コースの場合
契約年齢 | 男性 | 女性 |
---|---|---|
20歳 | 2,725円 | 2,995円 |
30歳 | 3,070円 | 3,150円 |
40歳 | 3,575円 | 3,225円 |
50歳 | 4,425円 | 3,920円 |
60歳 | 5,795円 | 5,125円 |
70歳 | 7,590円 | 7,090円 |
80歳 | 11,215円 | 11,270円 |
2024年3月1日現在
付帯サービス
オリックス生命の健康医療相談サービス
医療の専門家で構成するネットワークが、健康・医療に関する不安にお応えします。
24時間電話健康相談サービス
ご自身やご家族の健康・医療・育児・メンタルヘルスに関するご相談に、24時間、年中無休でお応えします。
ご利用対象
被保険者ご本人とその同居のご家族
セカンドオピニオンサービス
納得の治療を選択できるよう、各疾患領域で専門的治療に取り組む全国の医療機関と連携し、豊富な知識・経験を有する医師(総合相談医*1)へ面談でのセカンドオピニオンを手配します。
*1 総合相談医・・・各疾患領域で豊富な知識・経験を有するとしてドクターオブドクターズネットワーク®に参画する医師や、提携医療機関が選定した医師です。主治医からの紹介状をもとに、医療機関でセカンドオピニオンを提供します。
ご利用対象
被保険者ご本人
糖尿病専門サポートサービス
糖尿病に関するご相談や、「ドクターが薦める糖尿病の専門医*2」への受診手配を行い、糖尿病の予防・治療をサポートします。
*2 ドクターが薦める糖尿病の専門医・・・糖尿病を専門とするドクターオブドクターズネットワーク®の特別顧問・評議員に推薦・選考された、糖尿病の専門医です。
ご利用対象
被保険者ご本人
介護・認知症サポートサービス
介護・認知症に関するご相談や、認知機能を簡易に確認できるテストが無料で受けられます。
ご利用対象
被保険者ご本人とその同居のご家族
重症化・再発予防カウンセリングサービス
心筋梗塞・脳梗塞などにより給付金を受取られたお客さまを対象に、重症化・再発を予防するための継続的なサポートを提供します。
【ご利用方法】
ご加入後にご案内する専用フリーダイヤルよりご相談ください。また、ティーペック株式会社運営サイト「plus Baton(プラスバトン)」に登録することで、チャットで健康・介護の相談をしたり、ウェブでセカンドオピニオンの予約をお申込みいただけます。
- ※
各サービスごとに諸条件がありますので、ご利用時にお問い合わせください。
- ※
本サービスはティーペック株式会社が提供します。
資料請求
年齢別の保険料や詳しいご案内は資料をご覧ください。
(無料)
保険料・保障内容は2024年3月1日現在のものです。この広告には、保険商品の内容すべてが表示されているわけではありません。商品を選択される際の参考情報としてご活用ください。商品の詳細については必ず「パンフレット」「重要事項説明書(契約概要・注意喚起情報)」及び「ご契約のしおり(抜粋)」または「ご契約のしおり・約款」をご確認ください。お引き受けに際しては保障の対象となる方の健康状態や、ご契約に関わるお客様の情報に基づいて、総合的に審査いたしますので、お引き受けできない場合があります。 ●ご職業・その他によってはご契約を制限させていただくことがあります。なお、入院中の方はいかなる場合もお引き受けできません。●募集代理店株式会社ニッセンライフ、関連会社、グループ会社の社員は、私ども募集代理店株式会社ニッセンライフを通じては上記商品の「引受基準緩和型終身保険特約(低解約払戻金型)(2019)」にお申込みいただくことはできませんので、何卒ご了承ください。
- 【引受保険会社】
- オリックス生命保険株式会社
- 東京都千代田区大手町2-3-2 大手町プレイス イーストタワー

willnaviを運営する保険代理店、ニッセンライフに保険でお悩みな点や疑問点を無料でご相談できます。