
&LIFE 医療保険A(エース)セレクト(引受緩和型)
引受基準緩和型医療保険(無解約返戻金型)無配当
三井住友海上あいおい生命保険株式会社
契約年齢 | 満18歳~満85歳 |
---|---|
保険期間 | 終身 |
申込方法 | 郵送対面 |
商品詳細
告知事項
1、2、3の告知事項がすべて「いいえ」ならお申込みいただけます
- 最近3か月以内に、医師から入院または手術をすすめられたことがありますか。
※【対象外】の病気やケガによる入院・手術をすすめられ、告知日時点ですでに退院している場合は「いいえ」に該当します。 - 過去1年以内に、病気やケガで入院をしたこと、または手術を受けたことがありますか。
※【対象外】の病気やケガによる入院・手術は「いいえ」に該当します。 - 過去5年以内に、ガン・認知症・アルコール依存症・統合失調症・肝硬変で、医師の診察・検査・治療・投薬のいずれかを受けたことがありますか(ガンには肉腫、白血病、悪性リンパ腫、骨髄腫、上皮内ガンを含む)。
※現在ガン・肝硬変の疑いがあると医師に指摘されている場合も含みます(ガンには肉腫、白血病、悪性リンパ腫、骨髄腫、上皮内ガンを含む)。
※「診察・検査」には、治療を受けた最後の日から5年以上経過したガンの経過観察のための診察・検査を含みません。
【対象外】目・耳・鼻 ・ものもらい・レーシック・急性中耳炎・鼻炎・副鼻腔炎(ちくのう症) 口・のど ・歯根嚢胞・咽頭炎・喉頭炎 胃・腸・肛門 ・急性胃腸炎・食中毒・痔 皮膚 ・いぼ・粉瘤・巻き爪 その他 ・熱中症・四肢の脱臼・四肢の腱または靭帯の損傷や断裂・四肢の骨折
さらに以下の特約をご希望の場合は、該当の告知事項が「いいえ」ならお申込みいただけます
●ガンの保障※1を追加する場合:4も告知
●三大疾病の保障※2、保険料の払込免除を追加する場合:4、5も告知
※1 引受基準緩和型ガン診断給付特約(無解約返戻金型)
※2 引受基準緩和型三大疾病入院一時給付特約(無解約返戻金型)、引受基準緩和型保険料払込免除特約
- 過去2年以内に、【別表1】の病気(またはその病気の疑い)や症状で、次のいずれかに該当する事実がありますか。
・医師の診察・検査のいずれかを受けた。
・健康診断・人間ドック・ガン検診のいずれかを受けて、異常(要再検査・要精密検査・要治療)を指摘された。
※再検査・精密検査の結果、医師から異常なしと診断され、その後の診察(経過観察を含む)も不要と言われている場合は「いいえ」に該当します。
【別表1】
・ガン(ガンには肉腫、白血病、悪性リンパ腫、骨髄腫、上皮内ガンを含む)・子宮頚部異形成・ポリープ・しゅよう(腫瘍)・しゅりゅう(腫瘤)・胸のしこり
※しゅよう(腫瘍)には、細胞診・組織診・しゅようマーカー(CEA・AFP・CA19-9・PSAなど)の異常を含みます。 - 過去2年以内に、【別表2】記載の心疾患・脳血管疾患で医師の診察・検査・治療・投薬のいずれかを受けましたか。
【別表2】心疾患 ・心筋こうそく・不整脈(心房細動、発作性頻拍を含む)・狭心症・心臓弁膜症(僧帽弁閉鎖不全症、大動脈弁狭窄症を含む)・肺塞栓症・ペースメーカーや体内除細動器の装着がある場合 脳血管疾患 ・脳卒中(脳出血・脳こうそく・くも膜下出血)・もやもや病や脳動静脈奇形等の脳血管の異常・硬膜下血腫・硬膜外血腫(外傷性を除く)・一過性脳虚血発作
・お申込みいただける場合でも、申込歴や給付金支払歴等によっては、お引き受けできない場合があります。
・お申込みに際しては、告知書を必ずご確認ください。
- ・
この保険は、健康に不安のある方も加入しやすいよう設計された医療保険のため、三井住友海上あいおい生命の他の医療保険に比べて保険料が割増しされています。
- ・
過去に病気やケガによる入院などをされている方であっても、健康状態について詳細な告知等をしていただくことにより、保険料の割増しがない三井住友海上あいおい生命の他の医療保険にご加入いただける場合があります。(ただし、健康状態によっては、ご契約に特別な条件がつく場合があります。)
- ・
責任開始期前に発病した病気でも、その病気の症状が悪化したこと等により、責任開始期以後に初めて、入院・手術等の必要があると医師によって診断されたときは、給付金等のお支払事由の対象となります。ただし、責任開始期前に、その入院・手術等が必要であると医師により診断されていたときは、給付金等のお支払事由の対象となりません。
商品の特徴
健康に不安のある方も加入しやすい一生涯保障の医療保険です
3つの告知事項がすべて「いいえ」なら、お申込みいただけます。ガンや三大疾病に備える保障を追加したい場合、追加の告知事項がすべて「いいえ」なら、お申込みいただけます。ご加入後の保険料は、一生涯上がりません。
※お申込みいただける場合でも、申込歴や給付金支払歴等によっては、お引き受けできない場合があります。
必要な保障を組み合わせてご準備いただけます
基本保障(主契約)に加えて、さまざまなオプション(特約)を追加することで、ニーズにあわせた保障をご準備いただくことができます。
- ・
この保険は、健康に不安のある方も加入しやすいよう設計された医療保険のため、三井住友海上あいおい生命の他の医療保険に比べて保険料が割増しされています。
- ・
過去に病気やケガによる入院などをされている方であっても、健康状態について詳細な告知等をしていただくことにより、保険料の割増しがない三井住友海上あいおい生命の他の医療保険にご加入いただける場合があります。(ただし、健康状態によっては、ご契約に特別な条件がつく場合があります。)
- ・
責任開始期前に発病した病気でも、その病気の症状が悪化したこと等により、責任開始期以後に初めて、入院・手術等の必要があると医師によって診断されたときは、給付金等のお支払事由の対象となります。ただし、責任開始期前に、その入院・手術等が必要であると医師により診断されていたときは、給付金等のお支払事由の対象となりません。
保障内容
入院給付金日額5,000円 支払限度の型:60日型 手術給付金の型:手術Ⅰ型 初期入院10日給付特則付 八大疾病入院無制限給付特則付 引受基準緩和型先進医療特約(無解約返戻金型)付加の場合
基本保障(主契約)
疾病入院給付金・災害入院給付金
病気やケガにより入院されたとき
入院10日目まで:一律5万円
入院11日目以降:入院1日につき5,000円
(支払限度日数:1回の入院につき60日、通算1,095日)
(八大疾病で入院されたとき*、1回の入院・通算ともに支払限度日数無制限)
*八大疾病入院無制限給付特則を付加する場合のみ。なお八大疾病とは、ガン、心疾患、脳血管疾患、高血圧性疾患・大動脈瘤等、糖尿病、肝疾患、腎疾患、膵疾患をいいます。
手術給付金
病気やケガにより手術を受けられたとき
入院中:1回につき5万円
外来:1回につき2.5万円
(支払回数無制限)
放射線治療給付金
入院・手術の有無にかかわらず放射線治療を受けられたとき
1回につき5万円
(支払回数無制限(60日に1回限度))
集中治療給付金
手術の有無にかかわらず集中治療室(ICU)管理を受けられたとき
1回につき10万円
(1回の入院につき1回限度)
保険料の払込免除
次の場合、以後の保険料のお払込みは不要になります。
・病気やケガで、約款所定の高度障害状態になられたとき
・不慮の事故によるケガで、その事故の日からその日を含めて180日以内に約款所定の身体障害の状態になられたとき
オプション(特約)
先進医療給付金<引受基準緩和型先進医療特約(無解約返戻金型)>
先進医療による療養を受けられたとき
先進医療にかかわる技術料と約款所定の交通費・宿泊費
(保険期間通算2,000万円まで)
(宿泊費は1泊につき1万円を限度)
- ・
この保険は、健康に不安のある方も加入しやすいよう設計された医療保険のため、三井住友海上あいおい生命の他の医療保険に比べて保険料が割増しされています。
- ・
過去に病気やケガによる入院などをされている方であっても、健康状態について詳細な告知等をしていただくことにより、保険料の割増しがない三井住友海上あいおい生命の他の医療保険にご加入いただける場合があります。(ただし、健康状態によっては、ご契約に特別な条件がつく場合があります。)
- ・
保障内容について詳しくは、商品パンフレット、「契約概要・注意喚起情報」および「ご契約のしおり・約款」をご確認ください。
疾病入院給付金・災害入院給付金
- ・
上記は初期入院10日給付金特則および八大疾病入院無制限給付特則を付加した保障内容です。特則を付加しない場合の保障内容は商品パンフレットをご確認ください。
手術給付金
- ・
対象とならない手術があります。詳しくは商品パンフレットまたは「契約概要・注意喚起情報」をご確認ください。
- ・
同一の日に複数の手術を受けられた場合、そのうち給付金額の高いいずれか1つの手術についてのみ手術給付金をお支払いします。
放射線治療給付金
- ・
同一の日に複数の放射線治療を受けられた場合、そのうちいずれか1つの放射線治療についてのみ放射線治療給付金をお支払いします。
- ・
放射線治療給付金が支払われる放射線治療を受けた日からその日を含めて60 日以内に受けた放射線治療については、放射線治療給付金をお支払いできません。
- ・
血液照射(輸血用血液に対する放射線照射)は放射線治療給付金のお支払対象外です。
集中治療給付金
- ・
約款所定の集中治療室(ICU)管理とは、次の算定対象となる診療行為のことをいいます。
・救命救急入院料・特定集中治療室管理料・小児特定集中治療室管理料・新生児特定集中治療室管理料・総合周産期特定集中治療室管理料 - ・
約款所定の集中治療室(ICU)管理に該当しない場合、集中治療給付金のお支払対象外です。
(例)ハイケアユニット入院医療管理、日本国外での集中治療室管理 等 - ・
集中治療給付金のお支払いは、災害入院給付金または疾病入院給付金が支払われる1回の入院につき、1回を限度とします。
保険料の払込免除
- ・
責任開始期前の病気やケガを原因とする場合は保険料の払込免除の対象となりません。
- ・
保険料の払込免除事由が発生しても、次の場合には保険料のお払込みを免除することはできません。
・ご契約者または被保険者の故意によるとき ・被保険者の犯罪行為によるとき 等 先進医療給付金
- ・
先進医療とは、約款別表の法律に定められる評価療養のうち、厚生労働大臣が定める先進医療をいい、医療技術ごとに医療機関・適応症等が限定されています。詳しくは、厚生労働省ホームページをご覧ください。
- ・
医療技術・ 医療機関・適応症等は随時見直しが行われます。そのため、ご契約時点では先進医療に該当する医療技術・医療機関・適応症等であっても、その後の見直しにより、治療を受けた時点で先進医療に該当しない場合、先進医療給付金のお支払対象外となります。
解約返戻金
- ・
保険料払込期間中に解約された場合は、解約返戻金はありません。特約には保険期間を通じて解約返戻金はありません。
付加可能な特約
引受基準緩和型入院一時給付特約(無解約返戻金型)
病気やケガにより入院されたとき、一時金をお受け取りいただけます。
※入院一時給付金のお支払いは、主契約の入院給付金が支払われる1回の入院につき、1回を限度とします。
引受基準緩和型通院給付特約(無解約返戻金型)
退院後、約款所定の通院による治療を受けられたとき、受療日数に応じた通院給付金をお受け取りいただけます。
※主契約の入院給付金が支払われる入院をされ、その入院の退院日の翌日からその日を含めて180日以内の期間(支払対象期間)中の通院が対象となります。美容上の処置による通院、異常分娩以外の分娩による通院、治療を主たる目的としない診断のための検査による通院、治療処置を伴わない薬剤・治療材料の購入・受取りのみの通院等は、通院給付金のお支払対象外です。
※通院給付金のお支払いは、1回の入院につき30日、保険期間を通じて1,095日を限度とします。
引受基準緩和型ガン診断給付特約(無解約返戻金型)
ガン給付責任開始期以後にガン(上皮内ガンを含む)と診断確定されたとき、およびその後1年以上経過してガンにより入院されたとき(再発・転移を含む)、一時金をお受け取りいただけます。
※ガンに関する保障の開始(ガン給付責任開始期)は責任開始日からその日を含めて90日を経過した日の翌日(91日目)からとなります。ただし、責任開始期の属する日の5年前の応当日からガン給付責任開始期の前日までに、ガンと診断確定されていない場合に限ります。
引受基準緩和型三大疾病入院一時給付特約(無解約返戻金型)
ガン(上皮内ガンを含む)・心疾患*・脳血管疾患で入院されたとき、およびその後1年以上経過してそれらの病気で入院されたとき、一時金をお受け取りいただけます。
*心疾患には、「高血圧性心疾患」は含まれません。
※ガンに関する保障の開始(ガン給付責任開始期)は責任開始日からその日を含めて90日を経過した日の翌日(91日目)からとなります。ただし、責任開始期の属する日の5年前の応当日からガン給付責任開始期の前日までに、ガンと診断確定されていない場合に限ります。
引受基準緩和型保険料払込免除特約
ガン給付責任開始期以後にガン(上皮内ガンを含む)と診断確定されたとき、心疾患*・脳血管疾患で入院されたとき、保障はそのままで以後の保険料のお払込みは不要になります。
*心疾患には、「高血圧性心疾患」は含まれません。
※ガンに関する保障の開始(ガン給付責任開始期)は責任開始日からその日を含めて90日を経過した日の翌日(91日目)からとなります。ただし、責任開始期の属する日の5年前の応当日からガン給付責任開始期の前日までに、ガンと診断確定されていない場合に限ります。
引受基準緩和型女性疾病給付特約(無解約返戻金型):女性の方対象
「ガン(上皮内ガンを含む)」「女性特有の病気」「女性に多い病気」により入院されたとき、手術・放射線治療を受けられたとき、給付金をお受け取りいただけます。
※同一の日に女性疾病手術給付金のお支払事由に該当する手術と女性特定手術給付金のお支払事由に該当する手術を受けられた場合で、女性特定手術給付金をお支払いするときは、その日に受けられた手術に対しては女性疾病手術給付金をお支払いできません。
※女性特定手術給付金は保険期間を通じて、「約款所定の乳房の観血切除術・乳房再建術および卵巣摘出術を受けられた場合は、各乳房・各卵巣につき1回」「約款所定の子宮摘出術を受けられた場合は1回」のお支払いを限度とします。
※女性疾病放射線治療給付金が支払われる放射線治療を受けた日からその日を含めて60日以内に受けた放射線治療については、女性疾病放射線治療給付金をお支払いできません。
- ・
各保障について詳しくは、商品パンフレット、「契約概要・注意喚起情報」「ご契約のしおり・約款」をご確認ください。
保険料例
入院給付金日額5,000円 支払限度の型:60日型 手術給付金の型:手術Ⅰ型 初期入院10日給付特則付 八大疾病入院無制限給付特則付 引受基準緩和型先進医療特約(無解約返戻金型)付加
保険期間・保険料払込期間:終身 保険料払込方法:月払(口座振替扱・クレジットカード扱)の場合
契約年齢 | 男性 | 女性 |
---|---|---|
20歳 | 2,284円 | 2,859円 |
30歳 | 2,619円 | 3,164円 |
40歳 | 3,189円 | 3,149円 |
50歳 | 4,049円 | 3,644円 |
60歳 | 5,249円 | 4,634円 |
・上記以外の保険料は募集代理店にお問い合わせください。
ヘルスケアサービス
MSAケア
MSAケアは、病気の予防・早期発見から健康に関するご相談、重症化・再発予防など、病気になる前と後のサポートまでを“ひとつながり”でお届けすることで皆さまのすこやかな未来づくりをサポートします。
MSAケアの最新のラインナップ・利用方法はホームページ(https://www.msa-life.co.jp/lineup/msacare/)をご覧ください。
- ・
「MSAケア」は、三井住友海上あいおい生命の保険商品の保障の一部ではありません。
資料請求
年齢別の保険料や詳しいご案内は資料をご覧ください。
(無料)
保険料・保障内容は2023年9月2日現在のものです。この広告には、保険商品の内容すべてが表示されているわけではありません。商品を選択される際の参考情報としてご活用ください。商品の詳細については必ず「パンフレット」「重要事項説明書(契約概要・注意喚起情報)」及び「ご契約のしおり」または「ご契約のしおり・約款」をご確認ください。お引き受けに際しては保障の対象となる方の健康状態や、ご契約に関わるお客様の情報に基づいて、総合的に審査いたしますので、お引き受けできない場合があります。 既往症・ご職業・その他によってはご契約を制限させていただくことがあります。なお、入院中の方はいかなる場合もお引き受けできません。
- 【引受保険会社】
- 三井住友海上あいおい生命保険株式会社 関西企業営業部・関西企業営業第三課
- 〒540-8667
- 大阪府大阪市中央区北浜4-3-1 三井住友海上大阪淀屋橋ビル9F

willnaviを運営する保険代理店、ニッセンライフに保険でお悩みな点や疑問点を無料でご相談できます。