
かんたん告知はなさく医療
引受緩和型医療終身保険(無解約払戻金型)
はなさく生命保険株式会社
契約年齢 | 20歳~85歳 |
---|---|
保険期間・ 保険料払込期間 |
終身 |
申込方法 | ネット郵送対面 |
商品詳細
告知項目
3つの基本告知項目がすべて「いいえ」ならお申込みいただけます。
※告知項目がすべて「いいえ」の場合でも、ご職業・過去の契約状況等によりお引受けできないことがあります。
- 直近3か月以内に、医師により入院・手術(カテーテル・レーザー・内視鏡によるものも含みます)・検査・先進医療をすすめられたことがありますか。
ただし、【表1】の病気やケガによる入院・手術をすすめられた場合で、告知日時点ですでに退院している、もしくは手術済みである場合、または【表2】の手術をすすめられた場合は「いいえ」となります。 - 過去2年以内に、病気やケガで入院・手術(カテーテル・レーザー・内視鏡によるものも含みます)・先進医療をうけたことがありますか。
ただし、【表1】の病気やケガによる入院・手術、または【表2】の手術の場合は「いいえ」となります。 - 過去5年以内に、悪性新生物または上皮内新生物、肝硬変、認知症、アルコール依存症、統合失調症で医師による診療(問診・診察・検査・治療・投薬)をうけたことがありますか。
※現在、悪性新生物または上皮内新生物、肝硬変の疑いがあると医師に指摘されている場合を含みます。
ただし、「悪性新生物または上皮内新生物」については、治療・投薬をうけた最後の日から10年以上経過し、現在、悪性新生物または上皮内新生物、肝硬変の疑いがあると医師に指摘されていない場合は「いいえ」となります。 - 【表1】
目・耳・鼻 ものもらい(めばちこ)、レーシック、急性中耳炎、鼻炎、副鼻腔炎(蓄膿症) 口・のど 歯根嚢胞、咽頭炎、喉頭炎 胃腸・肛門 急性胃腸炎、食中毒、痔 皮膚 いぼ、粉瘤、巻き爪 その他 かぜ、インフルエンザ、熱中症(日射病)、四肢の脱臼、四肢の腱または靱帯の損傷や断裂、四肢の骨折(将来抜釘を要する内固定具(金属、プレート等)が現在入っていない場合に限る)
【表2】
● 傷の処理(創傷処理、デブリードマン)
● 切開術(皮膚、鼓膜)
● 抜歯手術
● 骨、軟骨または関節の非観血的または徒手的な整復術、整復固定術および授動術
● 異物除去(外耳、鼻腔内)
● 鼻焼灼術(鼻粘膜、下甲介粘膜)
● 魚の目、タコ手術(鶏眼・胼胝切除術)※上記の手術は手術給付金の対象となりません。
- ※
告知項目の詳細は、「商品パンフレット」および「告知書」でご確認ください。
- ※
特約を付加する場合、上記の基本告知項目のほかに告知が必要です。詳しくは、「商品パンフレット」および「告知書」でご確認ください。
商品の特長
医師の診査は不要!持病がある方でもかんたんな告知で加入しやすい医療保険です
告知項目を限定し引受基準を緩和することで、健康に不安のある方でも加入しやすいように設計された医療保険です。
病気やケガによる入院・手術・放射線治療を一生涯保障します
病気やケガによる入院を日帰り入院※から保障します。しかも、保険料はご加入時のまま一生涯上がりません。
選べる特約で保障をさらに充実
ニーズに応じて特約を付加することで、退院後の通院の保障、3大疾病の保障、女性特有の病気等の保障を手厚く備えることができます。
- ※
日帰り入院とは、入院日と退院日が同一の日である場合をいい、入院基本料の支払いの有無等を参考にして判断します。
保障内容
プランC(主契約:60日型 入院給付日額5,000円 手術Ⅰ型 引受緩和型先進医療特約付加) の場合
入院(主契約)
疾病入院給付金
病気で1日以上の入院をされたとき
1日につき5,000円
(1入院60日、通算1,095日を限度)
災害入院給付金
ケガで1日以上の入院をされたとき
1日につき5,000円
(1入院60日、通算1,095日を限度)
手術(主契約)
手術給付金
病気やケガで公的医療保険制度の対象となる所定の手術※1を受けられたとき
(「創傷処理」「抜歯手術」等、手術給付金をお支払いできない手術があります。)
入院中: 5万円
外来:1回につき2.5万円
(支払回数無制限)
放射線治療(主契約)
放射線治療給付金
公的医療保険制度の対象となる所定の放射線治療※2を受けられたとき
1回につき5万円
(60日に1回・支払回数無制限 )
先進医療(引受緩和型先進医療特約)
先進医療給付金
所定の先進医療※2による療養を受けられたとき
先進医療にかかる技術料と同額
(通算2,000万円を限度)
※ご加入1年目(支払削減期間中:責任開始日から契約日の1年後の応当日の前日まで)に先進医療給付金の支払事由が生じた場合、先進医療給付金の支払額は50%に削減されます。
保険料の払込みの免除(主契約)
被保険者が不慮の事故による所定の高度障害状態※3または身体障害状態※3になられたとき、以後の保険料の払込みを免除します。
- ※1
所定の手術には骨髄移植術のための骨髄幹細胞の採取術を含みます。なお、骨髄幹細胞の採取術に対する手術給付金は、責任開始日から1年経過後の手術についてお支払いします。その他所定の手術について詳しくは、「ご契約のしおり・約款」をご確認ください。
- ※2
所定の放射線治療、先進医療について詳しくは、「ご契約のしおり・約款」をご確認ください。
- ※3
保険料の払込免除の対象となる所定の高度障害状態および身体障害状態について詳しくは、「ご契約のしおり・約款」をご確認ください。
- ・
この商品は、告知項目を限定し引受基準を緩和することで、健康に不安のある方でも加入しやすいように設計されています。このため、保険料ははなさく生命の他の医療保険と比べて割増しされています。
- ・
健康状態について、より詳細に告知いただくことにより、保険料が割増しされていないはなさく生命の他の医療保険にご加入いただける場合があります。(ただし、健康状態によっては、ご契約に特別な条件がつく場合があります。)
- ・
申込方法(郵送や対面による方法等)によっては取扱いできる特約、契約年齢、給付日額等が異なる場合があります。
- ・
給付金のお支払いや保険料の払込みの免除は、原因となる傷病や不慮の事故等が責任開始時以後に生じた場合に限ります。ただし、責任開始時前に生じた病気を原因として入院等をした場合でも、責任開始時以後にその病気の症状が悪化したことまたはその病気と医学上重要な関係にある病気が生じたことにより、入院等の必要があると医師によって診断されたときは、責任開始時以後の原因によるものとみなし、給付金のお支払いや保険料の払込みの免除の対象となります(引受緩和型特定疾病一時給付特約および引受緩和型3大疾病保険料払込免除特約におけるがん(または悪性新生物)による場合や、引受緩和型抗がん剤・ホルモン剤治療特約は対象となりません)。
- ・
日帰り入院とは、入院日と退院日が同一の日である場合をいい、入院基本料の支払いの有無等を参考にして判断します。
- ・
入院を2回以上した場合でも1回の入院とみなすことがあります。例えば、疾病で2回入院した場合、初回入院の退院日の翌日から180日以内に開始した2回目の入院は、その入院の原因にかかわらず、初回入院とあわせて1回の入院とみなし、1回の入院の支払日数の限度を適用します。
- ・
療養を受けた時点で先進医療に該当しない場合、先進医療給付金のお支払いの対象になりません。
- ・
先進医療に該当する技術には、それぞれ適応症(対象となる疾患・症状等)が定められており、医療行為、医療機関および適応症等によっては、先進医療給付金のお支払いの対象にならないことがあります。
- ・
先進医療給付金を支払限度までお支払いした場合には、引受緩和型先進医療特約は消滅します。
- ・
各保障について詳しくは、「商品パンフレット」「契約概要・注意喚起情報」「ご契約のしおり・約款」をご確認ください。
付加可能な特約
引受緩和型入院一時給付特約
病気やケガで1日以上の入院をされたときに一時金を受取れます。
<入院一時給付金>
引受緩和型女性疾病入院特約
女性特有の病気やがん等で1日以上の入院をされたときに給付金を受取れます。
<女性疾病入院給付金>
引受緩和型退院後通院特約
病気やケガによる入院の退院後に所定の通院をされたときに給付金を受取れます。
<通院給付金>
引受緩和型特定疾病一時給付特約
がん※1等の特定疾病で所定の治療を受けられたとき等に一時金を受取れます。
<特定疾病一時給付金>
引受緩和型抗がん剤・ホルモン剤治療特約
がん※1を原因として、公的医療保険制度の対象となる所定の抗がん剤・ホルモン剤による治療のための入院または通院をされた月ごとに給付金を受取れます。
<抗がん剤・ホルモン剤治療給付金>
- ※1
上皮内がんや皮膚の悪性黒色腫以外の皮膚がんを含みます。
- ・
申込方法(郵送や対面による方法等)によっては取扱いできる特約、契約年齢、給付日額等が異なる場合があります。
- ・
がんによる特定疾病一時給付金および抗がん剤・ホルモン剤治療給付金は、責任開始日から90日経過後にがんと診断確定された場合に限ります。(責任開始日の5年前の応当日の翌日から責任開始時までにがんと診断確定されていないことを要します)
- ・
各保障について詳しくは、「商品パンフレット」「契約概要・注意喚起情報」「ご契約のしおり・約款」をご確認ください。
保険料
プランC(主契約:60日型 入院給付日額5,000円 手術Ⅰ型 引受緩和型先進医療特約付加) の場合
保険期間・保険料払込期間:終身 保険料払込方法:月払(クレジットカード扱・口座振替扱)
契約年齢 | 男性 | 女性 |
---|---|---|
20歳 | 2,099円 | 2,574円 |
30歳 | 2,494円 | 2,834円 |
40歳 | 2,989円 | 2,874円 |
50歳 | 3,754円 | 3,414円 |
60歳 | 4,849円 | 4,279円 |
70歳 | 6,439円 | 5,649円 |
80歳 | 9,464円 | 8,124円 |
(一部抜粋)
資料請求
年齢別の保険料や詳しいご案内は資料をご覧ください。
(無料)
保険料・保障内容は2024年5月現在のものです。この広告には、保険商品の内容すべてが表示されているわけではありません。商品を選択される際の参考情報としてご活用ください。商品の詳細については必ず「商品パンフレット」「契約概要・注意喚起情報」「ご契約のしおり・約款」をご確認ください。●既往症・ご職業等によってはご契約を制限させていただくことがあります。なお、入院中の方はいかなる場合もお引受けできません。
- 【引受保険会社】
- はなさく生命保険株式会社
- 東京都港区六本木3-2-1 六本木グランドタワー18階

willnaviを運営する保険代理店、ニッセンライフに保険でお悩みな点や疑問点を無料でご相談できます。