緩和型

オリーブの総合死亡保険

オリーブ少額短期保険株式会社

契約年齢満20歳~89歳
保険期間1年更新(掛け捨て)
申込方法ネット郵送

商品詳細

健康告知項目

以下の3つの告知がすべて「いいえ」であればお申込み可能です

  1. 最近3か月以内に受けた医師による検査または診察で、入院※1または手術を※2すすめられたことがありますか。または、現在、入院※1中、在宅医療※3あるいは公的介護保険制度の要介護認定(申請中も含む)*を受けていますか。
    *要支援1・要介護2は除きます。現在申請中の場合も「はい」に該当します。
  2. 過去1年以内に、病気やケガで入院※1したこと、または手術※2を受けたことがありますか。
  3. 過去5年以内に、以下の病気と診断されたこと、あるいは以下の病気により入院※1や手術※2を受けたことがありますか。
    ●がん(悪性新生物*および上皮内新生物)●肝硬変●統合失調症、認知症、慢性腎不全
    *白血病その他の血液の腫瘍は、悪性新生物に含まれます。
  • ※1

    入院日数にかかわらず、治療のための入院、検査入院、教育入院を含みます。正常分娩による入院は含みません。

  • ※2

    「悪性新生物温熱療法」、「衝撃波による体内結石破砕術」、「ファイバースコープまたは血管・バスケットカテーテルによる脳・喉頭・胸・腹部臓器手術」、「新生物根治放射線照射」、「レーザー・冷凍凝固による眼球手術」および先進医療における手術を含みます。

  • ※3

    医療を受ける者の居宅等において提供される医療をいい、医師が訪問して診察や経過観察を行う訪問診療、看護師が訪問してケアを行う訪問看護、理学療法士や作業療法士が行う訪問リハビリテーションなどが含まれます。

  • 告知の詳細についてはお申込書の告知事項欄をご確認ください。

  • 告知項目がすべて「いいえ」の場合でも、ご職業・過去の契約状況等によりお引き受けできないことがあります。

商品の特長


健康に不安にある方でも3つの告知で申し込めます

健康に不安がある方がお申込みやすい保険です。

89歳までお申し込みが可能です

満20歳から89歳の方までお申し込みいただけます。また、保険契約は満99歳まで更新が可能です。

不慮の事故で所定の状態になった場合に保険金を受け取れます

オリーブの総合死亡保険は死亡保険に災害死亡特約と特定障害特約がついているので、不慮の事故による傷害を直接として被保険者が亡くなった場合は災害死亡保険金を、所定の障害状態に該当した場合は障害給付金に身体障害表に定める給付割合を乗じた額を受け取れます。

  • この保険は、傷病歴のある方でも加入しやすいように設計された保険です。そのため保険料は、従来の保険に比べ、割増しされています。

  • 詳細な告知をいただくことで、保険料の割増しがないオリーブ少額短期保険の死亡保険にご加入いただける場合があります。

保障内容

100万円コース(死亡保険金額100万円)の場合

死亡保険金

被保険者が保険期間中に死亡したとき
100万円
初年度の責任開始日からその日を含めて6か月以内に死亡したときは、死亡保険金額×50% 

災害死亡保険金

被保険者が、この特約の責任開始時以後に発生した不慮の事故※1による傷害を直接の原因として、その事故の日から180日以内に、かつ、この特約の責任開始時から保険期間の満了時までに、死亡したとき
100万円
〈災害死亡特約〉

障害給付金

被保険者が、この特約の責任開始時以後に発生した不慮の事故※1による傷害を直接の原因として、その事故の日から180日以内に、かつ、この特約の責任開始時から保険期間の満了時までに、身体障害表※2の第1級から第2級までの障害状態に該当したとき
第1級の障害状態に該当したとき 100万円
第2級の障害状態に該当したとき 70万円
〈特定障害特約〉

  • ※1

    「不慮の事故」とは、急激かつ偶発的な外来の事故とします。急激・偶発・外来の定義や、除外する事故など詳しくは約款をご確認ください。

  • ※2

    身体障害表は約款をご確認ください。

  • この保険は、被保険者の方が死亡された場合に、所定の死亡保険金を受け取ることができる保険です。なお、引受基準を緩和することにより、持病がある方や入院経験がある方が申込みやすいように設計されています。掛捨て型の保険で、貯蓄性(満期保険金など) はありません。

  • この保険は、傷病歴のある方でも加入しやすいように設計された保険です。そのため保険料は、従来の保険に比べ、割増しされています。

  • 詳細な告知をいただくことで、保険料の割増しがないオリーブ少額短期保険の死亡保険にご加入いただける場合があります。

  • 保障内容について詳しくは、「重要事項説明書(契約概要・注意喚起情報)・約款」をご確認ください。

保険料

100万円コース(死亡保険金額100万円) 保険期間:1年更新(掛け捨て) 保険料払込方法:月払の場合

契約年齢 男性 女性
20~24歳
25~29歳
30~34歳
35~39歳
40~44歳
45~49歳
50~54歳 1,440円
55~59歳 1,810円
60~64歳 2,320円
65~69歳 3,200円 1,490円
70~74歳 4,350円 2,020円
75~79歳 6,420円 3,100円
80~84歳 11,450円 5,840円
85~89歳 20,450円 11,480円
上記表で「※」となっている年齢群は年払のみの取り扱いとなります。保険料は募集代理店にお問い合わせください。
2024年11月1日現在

  • ご契約は99歳まで更新いただけます。

  • 90歳以降の保険料は約款・重要事項説明書をご確認いただくか募集代理店までお問い合わせください

  • 更新後の保険料は更新日における満年齢、払込回数によって決まり、ご契約更新の際に年齢群団が変わる場合に変動します。

  • 他コースの保険料は募集代理店にお問い合わせください。

資料請求

年齢別の保険料や詳しいご案内は資料をご覧ください。

資料を請求する
(無料)

ニッセンライフに相談も可能です

ニッセンライフに相談も可能です

電話での相談

ニッセンライフの経験豊富な専門のアドバイザーが対応することで、保険でお悩みの点や疑問点などお客様の個々の状況に合わせてサポート可能です。

通話無料 {{nlifeTel.num}}
受付時間:平日9時~19時、土:9時~18時
(年末年始を除く)

対面での相談

ニッセンライフのコンサルタント、もしくは提携している共同募集代理店のコンサルタントが直接お会いし保険のご提案をいたします。

保険料・保障内容は2024年11月現在のものです。この広告には、保険商品の内容すべてが表示されているわけではありません。商品を選択される際の参考情報としてご活用ください。商品の詳細については必ず「パンフレット」及び「重要事項説明書(契約概要・注意喚起情報)・約款」をご確認ください。お引き受けに際しては保障の対象となる方の健康状態や、ご契約に関わるお客様の情報に基づいて、総合的に審査いたしますので、お引き受けできない場合があります。 既往症・ご職業・その他によってはご契約を制限させていただくことがあります。なお、入院中の方はいかなる場合もお引き受けできません。

【引受保険会社】
オリーブ少額短期保険株式会社
東京都新宿区新宿5-17-18 H&Iビル
オリーブ少額短期保険株式会社