火災保険の契約に必要な書類って何が必要?

お見積りや契約の際には、建物について様々な確認が必要になります。
特に保険の引受けや保険料の割引に影響があるため正確に調べる必要があります。
契約に必要な書類一覧
お見積りや契約の際に必要な項目で、代表的なものは**「建築完成年月」、「建物面積」、「耐火基準」、「耐震・免震性能」**などがです。これらの項目を調べることができる可能性がある書類を下記に記載しております。住宅建築や購入時に不動産会社等から渡された書類を探してみましょう。
書類の名前 | 建築確認日 | 建築完成年月 | 建物面積 | 耐火基準 | 耐震・免震性能 |
---|---|---|---|---|---|
建物登記簿謄本 | ● | ● | |||
登記事項要約書 | ● | ● | |||
不動産登記情報証明書(全部事項) | ● | ||||
宅地建物取引業法に基づく重要事項説明書 | ● | ||||
ハウスメーカーパンフレット | ● | ● | ● | ||
売買契約書 | ● | ● | |||
建築確認申請書 | ● | ● | |||
確認通知書 | ● | ||||
確認済証 | ● | ||||
適合証明書(フラット35S) | ● | ● | |||
適合証明書 | ● | ● | |||
住宅性能証明書 | ● | ● | |||
長期優良住宅建築等計画に係る技術的審査適合証 | ● | ● | |||
他社火災保険証券 | ● | ● |
▼当社の一括見積もりはこちら!
書類で複数社の火災保険の見積もりを
作成可能です。
まとめ
下記に列挙した書類以外の資料も活用できる場合があります。判断に迷う場合はお気軽に当社コールセンターまでお問い合わせ下さい。ニッセンライフの経験豊富な専門のアドバイザーが対応いたします。保険でお悩みな点や疑問点などお客様の個々の状況に合わせてサポートいたします。