全労済
専門用語が分からない、言葉の意味を知りたい…そんな時に役立つ、保険の用語集です。
アルファベットは仮名読み(例:「A」は「え」)
全労済【ぜんろうさい】
正式名称は「全国労働者共済生活協同組合連合会」で、厚生労働省の認可を受けて共済事業を行う協同組合のことをいいます。
保険の仕組みを使った事業を行っており、協同組合が行う保険の事業を「共済」と呼んでいます。
遺族保障、医療保障、障がい・介護保障、老後保障、住まいの保障、くるまの補償の6つの分野の共済商品があります。
当サイトに掲載されている用語は、2019年7月末現在に作成しておりますが、不定期に、更新・改訂されますのでご了承ください。
willnaviを運営する保険代理店、ニッセンライフに保険でお悩みな点や疑問点を無料でご相談できます。