
ソニー損害保険株式会社
火災、落雷、
破裂・爆発
{{ list[kobetsuTab][0] }}
風災、ひょう災、雪災
{{list[kobetsuTab][1]}}
水災
{{list[kobetsuTab][2]}}
破損・汚損※
{{list[kobetsuTab][3]}}
盗難
{{list[kobetsuTab][3]}}
騒じょう
{{list[kobetsuTab][4]}}
水ぬれ
{{list[kobetsuTab][5]}}
外部からの
落下・飛来など
{{list[kobetsuTab][6]}}
制度上、地震保険は、火災保険金額の50%までの補償となりますが、ソニー損保の新ネット火災保険では、「地震上乗せ特約(全半損時のみ)」をセットすることで火災保険金額の100%まで補償を設定することができます。
基本補償で補償する事故以外で保険の対象になる建物、家財のそれぞれに発生する不測かつ突発的な事故によって発生した損害に対して保険金をお支払いします。(※1)。
なお、お支払いする保険金は保険金額を限度に損害額から免責金額(自己負担額)(※2)を差し引いた額となります。(※3)
保険の対象となる建物から出火して近隣の建物に延焼してしまった場合に、近隣の方の損害や見舞金(失火見舞費用保険金)を補償します。
日常生活で、他人にケガをさせたり他人のモノを壊してしまい、法律上の損害賠償責任を負ってしまった場合に保険金をお支払いします。
損害保険金をお支払いする場合に、損害保険金とは別に損害保険金の額の10%を臨時費用保険金としてお支払いします。
損害を受けた保険の対象の残存物の取片づけに必要な費用で、取りこわし費用・取片づけ清掃費用・搬出費用について被保険者が負担した費用の額(実費)をお支払いします。
地震等を原因とする火災で次のいずれかの損害が発生した場合に保険金(※1)をお支払いします。
保険の対象となる建物の専用水道管(※1)が凍結によって損壊(※2)し、これを修理した場合に保険金(※3)をお支払いします。
「火災、落雷、破裂・爆発」の事故で、損害の発生または拡大の防止のために必要・有益な費用(消火活動に使った消火薬剤等の再取得費用等)を被保険者が負担した場合に保険金をお支払いします。
ご契約者は、レジャーやグルメ、暮らしに役立つ会員優待サービスをご利用いただけます。
保険料・補償内容は2020年11月現在のものです。
この広告には、保険商品の内容すべてが表示されているわけではありません。商品を選択される際の参考情報としてご活用ください。
商品の詳細については必ず「パンフレット」「重要事項等説明書(契約概要・注意喚起情報・その他重要なお知らせ)」「ご契約のしおり・約款」をご覧ください。
【募集代理店】株式会社ニッセンライフ
株式会社ニッセンライフは、ソニー損害保険株式会社の代理店として保険契約締結の媒介を行っており、締結代理権および告知受領権は有しておりません。
SA20-226
SA20-226
損害保険ジャパン株式会社
東京海上日動火災保険株式会社
楽天損害保険株式会社
ソニー損害保険株式会社
あいおいニッセイ同和損害保険株式会社